逆転合格への道

逆転合格への過程を記していきたいと思います 2014/07 E判定→→2015 合格へ

今どこにいるのか


あと18日で2次試験ですね

僕は私立一個も受けてないので、それまではひたすら勉強です。
みんなは私立があるので各県に飛び回ってるそうです。Twitter見る限り楽しそうだなとか思ってます笑

大阪経由で奈良に行くで、時間がある限りは両方観光しようとか思ってます
テストもそうだけど、観光も楽しみです

( ´ ▽ ` )ノ
みんなは今どこにいるのかな?
寮生は地元かな?



最後に会う人もいるであろう卒業式を楽しみに待っています。

木曜日のおはよう



おはよう、こんにちは、こんばんは
もうすぐ僕の通ってる代々木ゼミナールサテライン予備校も河合塾マナビジョンになってしまう、あぁ悲し
と思いつつ毎日投稿毎日受講している生徒が僕です。


ほとんど毎日僕以外の生徒が代ゼミにいないのが悲しいところ。
みんなが思ってるより代ゼミいいとこだと思いますよ。コレほんと。


浪人になった時には親に代ゼミはやめて駿台へ行けとかなんとか言われていますので、なんとも言えないとこはありますが。

と言っても講義は最強!荻野先生をはじめとして、為近先生の物理は爽快です。

別に宣伝したいわけではないのですが、最近風当たりが妙に強いなとおもわれましたので一応擁護しておきます。
 




「今日も代ゼミいくか 」




このセリフ流行らせますね



内容の薄い記事になってしまいました。
毎日重いことを書くよりはこういうの挟んで行こうかなと思っています。
アクセス数を見てる限り新規の方が多いんじゃないかと推測してます。見ていただき感謝しています。ありがとう。


(僕から見て)適当に生きていた友達は大学を目指し、どうなるか心配していた友人は夢を持っていた。

将来会う時が楽しみです

不等号の社会


おはようございます
この時間の更新が一番僕にとって都合のいいものになってきました。
夜はなんだかんだやること多いですもんね


突然ですが僕の住んでいる周辺です。
f:id:churi-chruri:20150204082115j:plain
何もないでしょ
コンビニも自転車で15分かかるんですよ

その代わり夜の騒音は0だし、優しい人が多い点がいいところですかね。


これからみんなは大学入試で都会を目指す方が多いと思います。
都会は憧れの地ですよね、僕にとっても、一般認識からしても。
ただ、田舎を否定するのはちょっと違うんじゃないかなと思うんだよね。
都会の方がいいのはわかる。ただ不等号が付いただけで劣っていると言う考えは違うんじゃないかと。

学校の話でいいますと
学校で成績がいくら下でも、「成績に置いて」ただ上の人に比べると不等号が付いてしまっただけじゃないかと。
そう言う人は他で巻き返せばいいんだよ

大学が始まれば新たなスタートが始まる。そこで一位取れよ。
無理じゃないよ
人は不可能だと思った時、やりたくないと思ってるだけなんだから

どんな下の大学行ってもそこで勉強しろよ。いい大学行って怠けたやつよりいい就職できるよ。

僕らは就職するために今勉強してるんだから。最後が美しければいいんだよ。
巻き返しのチャンスはあるんだよ
志望校より下の大学行ったからって腐ってんじゃねぇ



田舎ばなしをする予定だったのですが、まぁいいでしょう。
言いたいことは言い終えました。
今日はこの辺で。

日々是決戦



p.s.
このブログは学校で更新して欲しいって言ってくれる人のために書いているようなものです。
感謝してます。ブログ仲間のn君は僕の話題を出してくれてありがとう。
影ながら日々常に、全員の現役合格を祈っております。

定義と関係式ー10点からの物理学ー



唐突ながら今回物理の勉強法についてお話ししたいと思います。
僕がセンター10点台から、二次試験の物理が簡単に思えるようになったコツを教えます


まず、物理において解法は
①定義を使用するもの
②関係式を使用するもの
この二つしかありません

①定義・実験式を使用するもの
例えば、
速さは単位時間あたり(1秒)の進む距離
速度は単位時間あたり(1秒)の速度ベクトル
クーロンの法則   F=kqQ/r^2
etc...


②関係式を使用するもの(覚える)
コンデンサーの基本式 Q=CV
熱力学第一法則 Q=ΔU+Wout
etc...


ここでね一つ言いたいこと
波の基本式 v=fλは関係式と思われがちですが、実は定義なんだよね
ここで、教科書の復習
v…単位時間あたりに進む距離
f…単位時間あたりの振動回数
λ…一波長の長さ

え、ちょっと待ってね
v=fλ?そりゃそうだよな
わかりやすく言い換えれば、波長が一秒間に何回あるのかがfの意味
fにλかけたら、そりゃあ一秒間に進んだ距離がでるでしょ。つまりそれってvでしょ

当たり前の式だよな。これを関係式で覚えるしかないとか言うんじゃねぇ

ってことなんです。他にもV=dEや干渉の式(dsinθ=mλ)などは定義に分類されます

僕がさっきやったみたいに、え?まぁそりゃ当たり前だろ。と思える式と言うことです。

このようなものをいちいち覚えて、公式を振り回す勉強はやめていただきたい。物理が嫌いになる人の大半が公式を振り回すだけの数学になっていると思います。
定義をまずしっかり覚えて、そこから関係式にいくように。



物理ほど少ない問題で点数が伸びる科目はありません。
まずは理解から。問題は二の次です。。

物理は楽し



今日はこの辺にしたいと思います。長文になりすぎるのも嫌ですからね

質問があればコメント欄にどうぞ
可能な限り答えます。

お久しぶりです


怒涛のセンター試験がおわり、もう二週間が経とうとしている

振り返ってみると本当に早かった。




逆転合格をかかげ頑張って来た僕もセンター試験は7割ちょっとで止まってしまい医学部医学科を受ける最低ラインと言われる8割をきってしまいました。

一度は医学科を諦め受かりそうな岡山大学医学部保険学科を妥協で受けることに決めました。

しかし、受かっても行きたくないと思ってしまい今の学力で手に届きそうな医学部医学科を探しみつけました。

今その大学に向けて邁進しているところです。



この受験戦争を通して
後輩に一つ言えることがあります。
高3の夏までセンター300点しかなかった僕でも、頑張れば7割越えで来たんですよ
だからお前ら最後まで諦めんなよ
今からやっとけよ。

ブログを通して言いたかったのは諦めないことなので、それが伝わればいいなと思います。

言い忘れていましたが
前期試験は
奈良県立医科大学医学部医学科に出願します

ライバルの方はよろしく。